Workshop
ワークショップ

第7回 超分野大喜利 価値のパラダイムシフト
ー「複素価値」の世界ー

開催日

2022年3 月20 日(日)14:00~17:00

会場

Zoom

ワークショップ概要

日常において、仮に多数が重要だと思っていても社会全体では軽視されてしまう感覚を持ったことはないでしょうか?「弱者救済」「環境保全」「文化・芸術」「教育」などなど、特に経済合理性とは相容れない分野には価値の循環が起こりにくい。「価値観の多様化が必要だ!」と表面的には言われながらも、どうやって共感すればよいのかわからない。
今回は「複素価値」という新しい価値の概念を用いて、「見えにくい価値」について是非一緒に考えましょう。


超分野大喜利とは?
異なる分野を専門とする大学院生や若手研究者・社会人が集い、異分野融合的なおもしろい発想を創発させる対話の場。毎月、話題提供者をお迎えし、普段の研究や仕事の中で考えている問いを紹介し、その問いに対して参加者の専門分野の視点を活かして一緒に考えることで、専門分野を「超」えた視点の創造を目指す。

対象

大学院生(修士課程・博士課程) または 修士号・博士号を取得した若手研究者・社会人


専門分野やテーマに関係する知識の有無等は不問です。異分野大喜利では、多様な分野を専門にする参加者の皆様に対話していただくことを期待しております。そのため、事前知識なしで企画に参加いただけるように考えて運営をしておりますので、どんな方でもお気軽にご参加ください!

参加登録

参加登録は下記リンクからお願いします。
登録締め切り:3 月17 日(木)
https://forms.gle/LMgrceFVQagCRbqJ8

話題提供者プロフィール

京都大学大学院 総合生存学館特定教授 桑島修一郎

2000 年九州大学大学院理学研究科博士後期課程修了。京都大学大学院工学研究科科学技術振興助教、講師を経て、2009 年京都大学産官学連携センター准教授。2010 年より経済産業省産業技術環境局技術戦略政策官としてイノベーション政策に従事。2013 年から京都大学産官学連携本部特任教授として産官学連携支援を担当、2021 年より現職。研究・イノベーション学会理事。博士(理学)。

問い合わせ先

超分野大喜利プロジェクト:夫津木廣大(京都大学博士課程)
futsuki.kouta.22u★st.kyoto-u.ac.jp ←★を@にご変換ください