異空間リトリート:協働知の再創造~レジリエンスから社会イノベーションへの可能性 ~
開催日
2014年3月16日
会場
trace
グローバル政策イニシアティブ(GPI)は、「民が関わる政策活動をより具体化する仕組み創り」を志し、2007年にワシントンDCを拠点に有志の研究者のイニシアティブで設立された政策ネットワークです。
グローバル化と公共政策に焦点を当て、世界各地の個人の研究者・実務家の経験と知識を有機的に体系化し、日本の政策インフラ創り、ひいてはグローバルな政策創出に貢献することをミッションとしています。 このイニシアティブ始動に至るまでには、米国ワシントンや日本において約10年間にわたって政策研究者を中心とする異なる担い手による取り組みを通して、百回以上にわたる関連会合やワークショップが行われてきました。その取り組みの火を消さないように、世代を超えて、持続可能な日本の未来に橋渡しし、政策インフラの整備に貢献していきたいと思います。 一人一人できることは限られていますが、既存の枠を超えた協働によって、政策アントレプレナーによる個々のアクションが連動して太い脈となるように、日本の、世界の政策環境のより良い方向性を願い、一歩ずつ取り組みを進めていきます。
代表者 | 共同代表 清水美香(京都大学・准教授) 共同代表 古賀慶(南洋工科大学(シンガポール)・助教) URL:www.gpi-japan.net |
メンバー | 清水 美香(共同ディレクター) 古賀 慶(共同ディレクター) |
連絡先 | 登録フォーム↓ http://www.gpi-japan.net/inquiry/ 一般お問い合わせ↓ info@gpi-japan.net |
関連情報 | www.gpi-japan.net |
主な活動場所 | 京都、東京、ワシントンDC |