

京都大学アカデミックデイ2024
生体鉱物「アパタイト」で身体を治す新素材をつくる
研究者からの一言:骨と自然に一体化する先進医療材料の開発に取り組んでいます
超高齢社会の到来により、病気や事故で失われた骨を治す人工骨など、さまざまな治療を支援する医療用素材の需要が高まっています。私たちは、生命体のからだを支える鉱物「アパタイト」の性質に着目し、身体の中で自然に骨と一体化する人工骨や、薬の効果を高めるカプセルなど、人の身体を治す新素材の開発を進めています。

出展代表者
大学院エネルギー科学研究科
薮塚 武史 講師
参加者
大学院エネルギー科学研究科
山村 優子 技術補佐員
綿引 湧大 修士課程2年
加藤 拓実 修士課程1年
工学部
西川 洸平 学部4年
関連URL
来場者より
人以外の生物にも応用してほしい賞
人類の未来を作るで賞
すばらしいとりくみで賞
仕事に役立つで賞
たのしかった賞
ワクワクしたで賞
エネルギー科学研究賞
印賞
フォトギャラリー



研究者の本棚
本出展の参加研究者がお勧めする本をご紹介。
該当する書籍はありません。