京都大学アカデミックデイ2022

臨床試験を科学するー臨床統計学

研究者からの一言:医薬品がどうやって承認されるか、知ってますか?

新しい医薬品や治療法の開発では、最終段階で患者さんが参加する実験である「臨床試験」が行われます。臨床試験の実施には厳密な科学性と倫理性が求められ、専門的な知識を持つ統計家の参加が不可欠となっています。この研究領域が臨床統計学です。臨床試験を科学する臨床統計学、みなさんも体験してみてください。

出展代表者

大学院医学研究科
 佐藤 俊哉 教授

参加者

大学院医学研究科
 田中 司朗 特定教授

大学院医学研究科
 大森 崇 特定教授

大学院医学研究科
 高木 佑実 特定研究員

大学院医学研究科
 大宮 將義 特定助教

関連URL

https://www.cbc.med.kyoto-u.ac.jp/

来場者より

話しかけてくれたで賞
親身に説明してくれたで賞
研究のウラ話を赤裸々に話してくれたで賞
確かにと思った賞
身近なことと関連づけてくれたで賞
かなり、すごいと思ったで賞
新しい世界を教えてくれたで賞
統計についての見方が変わりました賞
Best teacher.賞
勉強させて頂きました賞
もっとくわしく知りたくなったで賞
入れてください!!!!!で賞
もんが広いことを教えてくれたで賞
統計の奥深さが分かったで賞
ベスト統計学賞

フォトギャラリー

研究者の本棚

本出展の参加研究者がお勧めする本をご紹介。

今ハマっている本(誰かとこの本について話したい)

建築を気持ちで考える

堀部安嗣/TOTO出版

居心地のよい空間ってありますよね. そこはなぜ気持ちがいいのか, 意識したことがありますか? 私は家を建てるまで考えたことがありませんでした. 京都には, はっとさせるような, あるいはしっとりとしたような, 素晴らしい空間がたくさんあります. しかし京都は人工都市ですから, その感動は誰かがつくったものなのです. 興味を持った方は, この本を片手に大徳寺高桐院に行ってみてください. 気持ちいいという感覚は, 作り手の想いからもたらされていたことがわかるはずです.

若者にお勧めしたい本

宇宙怪人しまりす 医療統計を学ぶ

佐藤俊哉/岩波書店

YouTubeでアニメも公開されています。
みんなで観てね。

自分の研究に関連して紹介したい本

物理と対称性:クォークから進化まで

坂東昌子/丸善

物理学者の坂東先生の著書です. 震災後に縁があって一緒に仕事をすることになりました. そこで気づいたのは, 我々の専門は生物統計学と素粒子物理学で異なるにもかかわらず, 数学的なものの見方には共通項があるということです. 本書は, 対称性に注目してさままざまな自然現象を抽象的・数学的に表現する方法を語ってくれます. 本書を読むと, ユークリッド幾何学, アフィン幾何学, 射影幾何学, トポロジー, 群論といった数学が実に豊かであることに気づきます.

  • Facebook
  • Twitter