京都大学アカデミックデイ2018
木の文化を科学的にみる
研究者からの一言:一緒に日本の木に触れてみませんか
日本の文化に欠かせない木材。
一緒に木に触れ、日本の木材の見分け方について勉強してみませんか。
本出展では、樹種を見分ける方法の現状や課題を紹介するとともに、京大宇治キャンパスに位置する木の博物館的存在「材鑑調査室」についても紹介します。
出展代表者
生存圏研究所
田鶴 寿弥子 助教
参加者
生存圏研究所
田鶴 寿弥子 助教
反町 始 技術専門職員
関連URL
http://vm2.rish.kyoto-u.ac.jp/lbmi/
来場者より
木のぬくもり賞
木の文化 これからもがんばってほしいで賞
楽しかったで賞
ワクワクしたで賞
おもしろかったで賞
忘れかけた未来で賞
木に触れ、香りを楽しめ、癒されたで賞
アカデミックデイを経ての感想
今回、アカデミックデー開催場所の入り口すぐのブースでの「ちゃぶ台出展」ということもあり、たくさんの方が声をかけてくださったり、話を聞きにきてくださったりと、 こちらも大変たのしい時間をすごせました。特に今年は、大人に混じって小学生から中学生の参加者が大変多く、熱心に質問を投げかけてくれました。 実際にルーペを使って樹種をみわけたり、木を削ったりと、体験型の展示だったため、 みなさんと一緒になって楽しめたと同時に、これからの研究への原動力をいただけたと感じています。 参加してくださった皆さんに、心より感謝申し上げます。